車のメンテナンスや修理、美味しかったB級グルメ(主に大阪神戸)の紹介など、ガソリンくさい車が好きなアラフォー男性の日常。

車いじりとB級グルメ好きな日常生活

ジムニー 車いじり

JA11ジムニー ブレーキマスターシリンダー オーバーホール

個人売買で購入してきた、お友達のJA11ジムニー。

カップに入れたブレーキフルードが時間が経つと自然と減ってくるし、マスターバックがサビさび。

ブレーキホースが悪いのかと確認したけど、

これたぶん、ブレーキマスターシリンダーがダメなんだろうなー。

というわけで、
マスターシリンダーインナーパーツキット(オーバーホールキット)を使って、オーバーホールしました。

JA11ジムニー ブレーキマスターシリンダー オーバーホール

まずはJA11ジムニーの車体から、ブレーキマスターシリンダーを摘出。

パっとみた見た目からして、なかなかのくたびれ具合です。

ブレーキマスターシリンダーの中に入っているブレーキフルードを抜きながら、Oリングやピストンなどの中身を取り出して。

こんな感じにゴミが入ったりして汚れてるカップを洗浄。

ブレーキフルードが漏れてカピカピになってるカスを、ブレーキマスターシリンダーに傷をつけないように掃除。

やっぱりここのOリングがくたびれて、ブレーキフルード漏れてたな、きっと。。

綺麗に掃除したら、マスターシリンダーインナーパーツキット(オーバーホールキット)を組み込んで、車体に戻してエア抜きして作業完了です。

ちなみに、
JA11ジムニーのマスターシリンダーインナーパーツキットの品番は、51100-70842-000。

AmazonでJA11ジムニーのマスターシリンダーインナーパーツキットを検索する

JA11ジムニー ブレーキマスターシリンダー オーバーホール まとめ

ブレーキ部品なので「簡単」とか言うと怒られるのかもですが、ブレーキマスターシリンダーのオーバーホールは作業自体は難しいものではありません。

(ちゃんと知識があれば)

特にまだ目に見えて問題はおきてないけど、、

自分のJA11ジムニーも、部品が出てるうちにブレーキマスターシリンダーのオーバーホールやっておこうかな。

というか、まだJA11の補修部品が出てるって、すごいよねスズキ。

心から応援したい。

楽天市場で人気のタイムセール商品

楽天ウェブサービスセンター

-ジムニー, 車いじり
-, , ,

Copyright© 車いじりとB級グルメ好きな日常生活 , 2025 All Rights Reserved.