車のメンテナンスや修理、美味しかったB級グルメ(主に大阪神戸)の紹介など、ガソリンくさい車が好きなアラフォー男性の日常。

車いじりとB級グルメ好きな日常生活

ジムニー 車いじり

ジムニー カッティングブレーキ

JA11のジムニーで山に行きだしてすぐリアは溶接でデフロックにしてて、それで遊んでたんですが…

仲間のほとんどがフロントにエアロッカーを入れだし、仲間が行けるところなのに自分がどれだけ足掻いてもクリアできないところがあったり。

そうこうしているうちに、フロントまで溶接デフロックにしていた管理人です。笑

だってエアロッカー、高くて入れれないんだもん。。

詳細はこちら
ジムニー JA11/JA22 エアロッカー ARB製

そんなこんなで前後溶接デフロックという、男の中の男な装備で山遊びをしていたんですが、ハブをロックするだけでハンドル切るのが重くて重くて、ちょっと疲れてきたのでフロントはオープンに戻そうかなーなんて。

油圧のパワステつけたけど重いし、パワステなしでよく乗ってたな♪笑

で、オープンにしたいんですが…
でもフロントもないとみんなについていけないし…

で、カットブレーキをつけようかと♪

電動のカットブレーキは仲間が使ってたけど、ボタン押してブレーキ踏んで…

って感じで手間そうやったし、実際すぐ使うのやめてたので手動でいくつもりです。

どうせなら2本レバーが良いなーと思って探してたら、アメリカのAmazonで売ってたけど、これつくのか?

人柱になってみるか、それとも素直にエアロッカーいくべきか。。

もしも買って付けたら、レポートしますね。笑

ちなみにフロント溶接デフロックでずっと遊んでましたが、リングだけ入れとけば純正のシャフトでもなかなか折れなかったですよ。

詳細はこちら
ドライブシャフト強化リング SJ30/JA71/JA11/A12/JA22/JB23

ハンドル切ってバックしたらイチコロで折れましたけどね。笑

つんのめってバックするときだけ、フロントデフロックの場合はシャフトをいたわりながらバックしましょう♪

楽天市場で人気のタイムセール商品

楽天ウェブサービスセンター

-ジムニー, 車いじり
-, , ,

Copyright© 車いじりとB級グルメ好きな日常生活 , 2025 All Rights Reserved.