単管パイプガレージの延長をする時、材料の買い出しなどでも大活躍してくれたDA64Vのエブリィ!
購入した時にサッとチェックして、フロントのブレーキパッドがもうほとんどないことはわかっていながら…
時間が取れずにブレーキパッドの交換をせず、そのまま乗っていたのです。
メンテナンスらしいメンテナンスしないまま、乗っちゃってたから、ごめんねエブリィ。
前のオーナーは自分で車の状態をみたりできなかっただろうから、何も思うことなくこの状態で乗ってたんだろうけど。笑
だって、この状態ですよ、ブレーキパッドの残量。
残量っていうほど、残ってないよね。
ほぼ無し。笑
ちなみに新品はこんだけあります。
もうブレーキパッドの鉄と、ブレーキローターの鉄同士が当たっちゃうとこでした。
ここまでブレーキパッド減らしてる時点で熱がキャリパーにも行きやすくなるし、そうなるとブレーキフルードも沸騰しやすくなってブレーキ効かなくなるから…
みなさん、もっと前にブレーキパッドは交換してくださいね♪
DA64V エブリィのブレーキパッド交換方法
では、DA64Vのエブリィ、ブレーキパッド交換方法をご紹介。
とはいっても、何も難しいことはないですよ♪
まずはホイールキャップを外して、
あ、ホイールキャップ外すときはマイナスドライバーでもいいんですけど、管理人はこれ使ってます。
バランスウェイトハンマーっていって、ホイールバランスをとるためのバランスウェイトの打ち込み、バランスウェイトの取り外し、バランスウェイト金具の調整、バランスウェイトの切断までできる便利な道具。
マイナスドライバーの先のようなものもついてるから、これ1本でオールマイティーにこなせるのです♪
ホイールキャップを外したら、ホイールナットを少し緩めてからジャッキアップし、車体からタイヤとホイールを外します。
キャリパーのボルトは下だけ外して、キャリパーをずらしてもよかったんですが、そんな手間でもないし両方外しときました。
グリスアップもついでにできるし。
で、ついているブレーキパッドと新しいブレーキパッドを付け替えればいいのですが…
当然、今までのパッドは薄くなっていて、その分ブレーキキャリパーのピストンが飛び出しているのでそのままではキャリパーははまりません。
なので、キャリパーのピストンを押し戻してあげます♪
万力を使って締め込んで戻したり、あとは指で押し込んだりしてもいいのですが、私はキャリパーのピストンを押し戻す専用の工具を使ってます。
あるんですよねー、便利な工具が♪
詳細はこちら
→ ブレーキキャリパーツールセット
指だと、かなり鍛えてないとめちゃくちゃ痛いだけで、ピストンは戻らないので注意。笑
あと、キャリパーのピストンを押し戻す前に、ブレーキフルードの入っているタンクのキャップを開け、ブレーキフルードを吸い出しておきましょう。
ブレーキフルードを吸い出しとかないと、キャリパーのピストンを押し戻したときに溢れちゃうことがありますから。
溢れたら、ブレーキフルードは塗装を剥がすし、錆びてきちゃうから大変ですよ。
ちょっと大きめのスポイトみたいなのを使うと、すごく楽にブレーキフルードを吸いだせます。
キャリパーのピストンを押し戻すと、キャリパーを元の場所にセットして、タイヤをつけてホイールナットを締め、ジャッキをおろしてトルクレンチでホイールナットを締め込んで完成。
まとめ
以上、DA64Vのエブリィ、ブレーキパッド交換方法でした♪
動かす前に何度かブレーキを踏んで、安全な場所でゆっくり車を動かして、ブレーキが効くのかの確認も忘れずに!