車のメンテナンスや修理、美味しかったB級グルメ(主に大阪神戸)の紹介など、ガソリンくさい車が好きなアラフォー男性の日常。

車いじりとB級グルメ好きな日常生活

ガレージ

工具 収納 壁掛け

工具を収納するための「工具壁掛けボード」なんてものも販売はされているけど、

こんなの

Goplusメタルペグボードパネルガレージ、24 " x 48 " water-drop穴Heavy DutyストレージオーガナイザーツールボードW /ペグボードアクセサリー、ブラック

既製品だと、どうしても自分の持っている工具を思うように壁掛けできそうにないし…
やっぱり自作が一番だよね!

というわけで、ガレージの整理整頓を頑張ってます。

ちなみに、以前、ガレージの壁面収納を色々と考えてみた時の記事はこちら

ガレージ 壁面収納

で、今回は、エアツールと電動工具を壁掛けにしてみました♪

ベビーサンダー 壁掛け収納

今までは収納BOXに入れて収納していたベビーサンダーだけど、壁にコンパネを打ち付け、そこにアルミのアングルの切れ端をつけて…
ベビーサンダーを引っ掛けれるように。

自画自賛だけど、ベビーサンダーに使う刃も種類別に引っ掛けれるようにして、パッとみただけで刃の在庫もわかってこの収納方法はかなり良い!

ベビーサンダーの刃は、75mmのビスをコンパネに揉んだだけ。

そこに引っ掛けてます。

エアツール 壁掛け収納

エアドリル、エアリューター、ベルトサンダー、エアソーといったエアツールは、コンパネを使わずにワイヤーネットを使って壁掛け収納にしてみました。

電動ドリル(オレンジの)も良い感じに引っ掛けることができたので、こちらのスペースに収納。

引っ掛ける方法ですが、ワイヤーネットに引っ掛けることができるフックがビバホームに売ってて、そのフックを使って工具を載せました。

今更知ってしまったけど、このフックがあったら工具の壁掛け収納がめちゃくちゃ捗ると思います。笑

ビバホームとか大きなホームセンター、何か良いものないかたまにはじっくり見てまわらなきゃですね。

楽天市場で人気のタイムセール商品

楽天ウェブサービスセンター

-ガレージ
-, ,

Copyright© 車いじりとB級グルメ好きな日常生活 , 2025 All Rights Reserved.