年別アーカイブ:2019年
-
-
焼肉 平松
帰ってきたとこなのに、 もうすでに、また行きたくなってしまっている、淡路島にある「焼肉 平松」。 焼肉屋さんはたくさんあるけど… 焼肉食べるなら、淡路島の「焼肉 平松」が個人的に今1番お気に入り! 淡 ...
-
-
セロー225 エンジン かからない
セローに乗ろうと思って、セルを回したけどエンジンがかからない。 バッテリー上がるまでセル回したり、ブースターケーブルで繋いでセル回してもエンジンがかからないし… マフラーを掃除とかしたんだけどエンジン ...
-
-
たまご屋さんちのたこ焼
淡路島でリピートしたい、おいしいたこ焼き屋さんを発見♪ 「たまご屋さんちのたこ焼」というたこ焼き屋さんなんですが、ここは地元でも有名なたこ焼き屋さんらしいです。 たまご屋さんちのたこ焼のたこ焼き(やや ...
-
-
造幣局 桜の通り抜け
2019年度は4月15日をもって終了した、平成31年、平成最後の大阪府の造幣局の桜の通り抜け。 大阪の春の風物詩だし、平成最後の桜の花見に行ってきました。 実は初めて造幣局の桜の通り抜けに行ったんだけ ...
-
-
オイシックス
スーパーで売られている野菜と比べて、けっして価格は安くはなく高いんだけど… 野菜がおいしいと評判になっているオイシックス。 → 【Oisix】自分の子どもに食べさせられる食品だけをお届けします! 「坂 ...
-
-
丸山モリブデン
あるYouTubeを見ていて、初めてその名を知った「丸山モリブデン」。 昭和47年式クラウンが、53万キロもオーバーホールなしで… しかもラジエターホースまで無交換と。 その秘訣は、「丸山モリブデン」 ...
-
-
道の駅あわじ 穴子丼
近くて旅行気分にもなれて、淡路島が最近のお気に入り。 淡路島PAで高速道路を降りてすぐにある道の駅あわじに寄ったら、なんだかすごく良い匂いのする場所が。 屋台的なところで穴子を焼いていて、換気扇から良 ...
-
-
フィット CVTオイル交換
ブレーキを離した後、タイムラグがあって動力がつながる感じになってきた、フィット(GD1)のCVTフルードを交換! 以前は93,800kmで交換しており、今回は110,000km。 信号待ちから発進した ...
-
-
花さじき 菜の花
3月の下旬に淡路島に行き、淡路市楠本にある「あわじ花さじき」で菜の花を見てきました。 菜の花って綺麗だけど、菜の花畑ってそんなに言うほど綺麗なのかなー? なんて思って行ったけど… あわじ花さじきの菜の ...
-
-
JA11 点火時期調整
JA11ジムニーのエンジンのオーバーホールを初めてから、気づけば開始してから約1年。(ヘッドだけ) 時間かかりすぎだろー! と思われるかもしれませんが、自分でも時間かけすぎだと思うんですが、色々と忙し ...
-
-
エアインパクト エア漏れ
ガレージの片付けもほとんど終わったし、やっと車やバイクの修理ができるぞー! 今度は溜まっている修理を片付けていかなくちゃ! と思った矢先、エアインパクトが壊れる。笑 工具屋さんのストレートで購入して、 ...
-
-
工具 収納 壁掛け
工具を収納するための「工具壁掛けボード」なんてものも販売はされているけど、 こんなの ↓ → Goplusメタルペグボードパネルガレージ、24 " x 48 " water-drop穴Heavy Du ...
-
-
石油ファンヒーター 白煙
電源をポチッと押してしばらくして、石油ファンヒーターが点火したと思ったら… 「ポッポッポッ」といういつもとは違う点火の音がして、 これでもか!というほど吹き出した白煙。 ビックリするし白い煙が臭いわで ...
-
-
洋食グリーン
家の近くにこんなお店があったら最高なのに… なんて思った、兵庫県西宮市、今津駅からすぐ近くの老舗の洋食店「洋食グリーン」。 エビフライとトンカツの定食を食べたんですが、美味しいし店員のおばちゃんは気さ ...
-
-
オキサロール軟膏 イボ
なかなかしぶとい、足の裏のイボ。 皮膚科にて液体窒素でイボを焼く。 という治療をもう1年以上は余裕で続けているものの、ほんと全然イボが治ってくれない。。 前回、皮膚科で治療したとき → イボ 治らない ...